タイトルが何を言っているのか1つも伝わらないと思うので、まずは完成物をご覧ください。
See the Pen Air ARASHI Call by さわ (@rily0486) on CodePen.
つまるところ、右から左に文字を流すアニメーションを、CSSだけで実装してみました、というお話です。
サンプルHTML
まずは、流す文字をHTMLでコーディング。
.wrap
が文字を流す枠の部分、.marquee
がCSSアニメーションを設定する(実際に動く)要素です。
アニメーション以外のCSS
CSSアニメーションを設定する前に、ベースとなるCSSを抜粋。
枠となる要素(.wrap
)には、width
で固定幅を指定。
100%などの相対値で指定するとデバイスによって文字の流れるスピードが変わるため、どのデバイスでも一定のスピードで流れるようにするために固定値推奨。
文字を流すにあたり、枠からはみ出している部分は見えないようにするため、overflow:hidden;
をかけます。
実際に流れる文字の部分(.marquee
)は、.wrap
に対して幅100%を指定。
また、全てを1行で表示するために、white-space: nowrap;
を指定。
CSSアニメーション
今回の要、CSSアニメーションの部分。
@keyframes
でアニメーションを設定。
0%(動き始め)は、.wrap
の右端に.marquee
の先頭が来るようにtransform: translateX(100%);
100%(動き終わり)は、.wrap
の左端に.marquee
の末尾が来るようにtransform: translateX(-220%);
今回は、枠(.wrap
)の幅(320px)よりも流す文字の幅の方が長いため、-100%よりも小さい数値を指定しています
そして.marquee
に指定するanimationプロパティで、アニメーションを流す秒数や繰り返しなどを指定。
言葉でまとめると、
20秒で右端から左端まで文字を流すアニメーションを繰り返す
という設定をしています
これで、「あーらーし」の文字が流れるエア嵐コールの完成!!
おまけ:かつては、HTMLの<marquee>タグが使われていた
昔は、CSSではなくHTMLの<marquee>
タグが使われておりました。
しかし、文書構造はHTML、装飾はCSSと分離する流れの中、HTML5で<marquee>
タグが廃止に。
同等の装飾は、CSSアニメーションへバトンタッチされていったのです。
おまけのおまけ:エア嵐コールってそもそも何
嵐のコンサートでは、開演前やアンコールで
「あーらーし!!あーらーし!!」
と、会場のお客さんでコールをします。これが「嵐コール」。
これを、Twitter等のネット上で開演時間前に合わせて「あーらーし!!」と投稿する。これが「エア嵐コール」です。
なぜかTwitterトレンドでは「あーらー」でトレンド入りする。惜しい。
コメント